「 バスケLABO 」

☆バスケットボールの技や実践スキルを紹介するサイト☆

【バスケLABO】ポンプフェイクのコツを掴んで得点を量産しよう!

今回はポンプフェイクのコツについて解説していきたいと思います。

 

バスケットカウント(バスカン)をとって得点を量産するスコアラーを目指す人やゴール下の得点を伸ばしたい人にはかなり重要なスキルになります。

コツを掴んで実践していきましょう。

 

ポンプフェイクとはシュートフェイクの一つで、その名の通りボールを「ポンプ」のように上下に動かしてディフェンスをだましてジャンプさせる、もしくはブロックのタイミングを外す技です。

 

ポンプフェイクでディフェンスをだましてジャンプさせることでシュートブロックのタイミングをズラして自分がショットを打つことができます。

それからジャンプさせたディフェンスに体をぶつけてファールをもらいバスケットカウント(バスカン)を取ることができます。

 

スコアラーを目指す人は、ポンプフェイクを使うことができればバスケットカウント(バスカン)が増えて得点を量産することができます。

 

【ポンプフェイクを使える場面】

①ドライブからリングへアタックしてシュートへ行く場面

 ドライブからレイアップする場面は、自分のディフェンスもしくはヘルプディフェンスがブロックにくる場面です。シュートに行くフリをしてポンプフェイクを使いましょう。

 ディフェンスがポンプフェイクに引っかかるとフリーでシュートを打てるかバスケットカウント(バスカン)を狙うことができます。

 

②リバウンドやゴール下に合わせて味方からパスを受ける場面

 ディフェンスはピンチなのでブロックに跳びやすい場面です。パスキャッチして慌てずにディフェンスを見てポンプフェイクを使いましょう。

ディフェンスが跳ばすにフリーズ(動けなくなる)場合も出てきます。駆け引きに勝つとノーマークでイージーシュートが打てます。

 

ミドルシュート、ロングシュートの場面

 アウトサイドシュートのタイミングでもポンプフェイクが使える場面があります。

一連の動作からシュートに行けない場合でも、ポンプフェイクをすることでタイミングが外されシュートまで持っていくことができます。

 

【ポンプフェイクのコツ】

ポンプフェイクはシュートフェイクの一つです。

まずは本当にシュートを打つようにボールを構えてボールを上にポンプ(押し上げる)しましょう。

コツは①目線をゴールに向けること②顔の横までボールを持ち上げることです。

この時ディフェンスがどう動くかで次のプレーを選びます。

 

□ポンプフェイクにかかった(ジャンプした)場合

タイミングをズラしてシュートorジャンプしたディフェンスが降りてくるタイミングでジャンプして体をわざとあててファールをもらってシュート(バスケットカウント)

 

□ポンプフェイクにかからなかった場合

ディフェンスがジャンプするまでポンプフェイクorジャンプしてこないのをみてシュート

 

ポンプフェイクはディフェンスとの駆け引きに使う技です。

いかに本当に打つように見せるか演技力も必要となりますので何度もチームメイトを相手に練習してみて下さい。

 

コツを掴めば面白いように相手をジャンプさせることができるか、相手がジャンプできなくなってフリーズさせることができますよ。

 

スコアラーを目指す人は、とても重要な技になるのでぜひ身につけて下さい☆

 

 

 

【関連記事】

【バスケLABO】バスカンとは!?スコアラーを目指すなら必見!バスカンの取り方のコツは〇〇 - 「 バスケLABO 」

【バスケLABO】スコアラーになりたい人必見!スコアラーになるには〇〇が大事 - 「 バスケLABO 」

 

 

 

 

 

【バスケLABO】1on1でうまく抜けない人必見!抜きにいくのをやめたら抜けるようになる

あなたは1on1でうまくディフェンスを抜けなくて悩んでいませんか?

ディフェンスを抜こう抜こうとするけど全然抜けない!

ドリブルスキルを使っても全然抜けない!

 

ではいっそのこと簡単に抜くために、抜くのをやめてみませんか?

 

は?何言ってんの?と思ったあなた、この記事を最後まで読んで下さい。

きっと、役に立つはずです!

 

それではどういうことか具体的にお話していきます。

 

結論から言うと、抜きに行っているから、いつまでも抜けない』ということです。

 

1on1でディフェンスを抜くには大きく分けて2つの方法があります。

①自分から抜きにいく

②ディフェンスを引きつけて抜く

 

多くの人が①の自分から仕掛けて抜く方法を選んでいるように感じますが、その方法でうまくいっていないのであれば、あなたは②のディフェンスを引きつけて抜く方法がうまくいくと思います。

もしそうであれば、今すぐにイメージを変えて練習方法も変えた方が成果が出ます。

 

□ディフェンスを引きつけて抜く

・シュートを狙いディフェンスを自分に近づける

・自分が右にズレて、ディフェンスをひきつけてズレた(動いた)瞬間を狙う

 

☆ディフェンスを引きつけるメリット

・スピードがなくても抜ける

・距離が縮まり抜きやすくなる

・アウトサイドシュートが上手になる(引きつける動きが増えるため、アウトサイドシュートの重要性がわかる。)

・駆け引きが上達する

・落ち着いて状況判断ができるようになる

 

ディフェンスを引きつけて抜く方法は、何よりもディフェンスを観察することが重要になります。

「自分がどう抜くかではなくディフェンスがどう動くか」がポイントになるのでこれまでのあなたの考え方を変える必要があります。

 

「自分から抜きに行くのではなく、引きつけて抜く」

 

そのために重要になってくるスキルを紹介します。

 

①アウトサイドシュート力

なんといってもバスケットボールで一番重要なスキル、シュート力です。

ディフェンスを引きつけるためには徹底してシュート練習をして、精度を高めて下さい。先にも書きましたが、この1on1の考え方はあなたのシュート力を劇的に高めるきっかけとなることは間違いないです。

また、シュートに自信がなくても問題ありません。シュートを狙うこと(打つ気はなくても)でディフェンスは自然と反応します。

 

②フロート(スキップ)ドリブル

引きつけたディフェンスをさらにズラすドリブルスキルです。

 

ここでディフェンス側の心理も考えて見ましょう。

抜きにくるオフェンスに対してはどんなにスピードがあっても下がることで対応ができます。

ですが、シュートから狙うオフェンスに対してはその選手がシュート力があればあるほど出ていかなければ止められません。

 

抜きに来るオフェンスには待って対応ができるけど、シュートを狙うオフェンスに対しては動いて対応しないといけなくなります。

 

ここに抜くチャンスが生まれるということです。

この考え方がわかれば、駆け引きの世界に入り、ますますバスケットが面白くなってきます。ぜひ、一度試して見て下さい。

 

ディフェンスを抜きたくてもうまく抜けない時は、自分から抜きにいくのではなくディフェンスを引きつけて抜くようにしてみましょう。

 

【関連記事】

【バスケLABO】誰でも簡単!1on1で相手を楽に抜く方法 - 「 バスケLABO 」

 

 

 

【バスケLABO】スコアラーになりたい人必見!スコアラーになるには〇〇が大事

バスケットボールの花形といえばスコアラー(点取り屋)だと思います。

誰でも簡単にたくさん得点を取りたいと思います。そして、チームのエースとして得点を量産してチームを勝たせられるヒーローになりたいと思ったことはあるでしょう。

 

しかし、誰もがスコアラーになれるわけではありません。

では、どうすればスコアラーになれるのでしょうか??

 

【スコアラーになる条件】

①自分が絶対に得点を取るという強い気持ちを持っている

②多彩なシュートテクニックとシュート精度が高い

 

「自分が絶対に点数を取るという強い気持ちを持っている」

まずは大前提として絶対に得点を取るという強い気持ちが必要になります。

バスケットボールは点を取るスポーツです。多くの人が点を取りたいと思っています。その中で敵、味方にかかわらず自分が一番得点を取ってやる、何が何でもスコアをあげてやるという強い気持ちがあってこそスコアラーに近づけます。

 

「多彩なシュートテクニックとシュート精度が高い」

スコアラーは得点を量産するのですから、シュートテクニックとシュート精度が一番大事になってきます。

そのためにゴール下のシュートやドライブからのレイアップシュート、ジャンプシュート、パスを受けてのミートシュート、3ポイントシュートなどのロングシュート、さらにバスカンなど、バリエーション豊富で多彩なシュートテクニック、シュートレンジを持っていることも重要です。

そして何より、それらのシュート精度が高いことです。

 

スコアラーとして活躍したいのであれば、日頃から何よりもシュートにこだわって練習をして、特にシュートを決めること、そして得点の取り方のバリエーションを少しずつでもいいので増やしていきましょう。

 

最初はゴール下。マイカンドリルなど。

続いてレイアップシュート。スピードを上げて練習しましょう。

少しずつ距離を伸ばしてフリースローミドルシュート

最後に3ポイントなどのロングシュートです。

 

ただ打つのではなく、打った数と入った数を数えて確率を出し、毎日の目標設定に役立てましょう。

 

また、自分の得意なスコアパターンも大切にしましょう。

あなたが困った時、苦しい時、必ず得意なスコアパターンで勝負するからです。

 

スコアラーになりたい人はぜひ、「スコアラーになる条件」を意識して練習してみて下さい。

 

【関連記事】

【バスケLABO】バスカンとは!?スコアラーを目指すなら必見!バスカンの取り方のコツは〇〇 - 「 バスケLABO 」